これまで当コンテストに寄せられたご質問を中心にQ&Aを作成しました。 末尾には応募前のチェックリストがありますので、参考にしていただければと思います。 |
【応募作品の制作について】 |
Q:作品は「フチあり」と「フチなし」のどちらがよいのでしょうか? |
A:どちらでも大丈夫です。 |
Q:多重露光の作品は大丈夫ですか? |
A:同じ被写体をフレーミングを変えずに撮影した場合は可としています。 |
【応募料について】 |
Q:在学していないのですが、応募料免除は受けられますか? |
A:在学していなくても、2023年4月1日の時点で17歳以下の方なら応募料免除を受けられます。 |
Q:18歳以上で高等学校や通信制高校に在学中の場合、応募料免除は受けられますか? |
A:はい。受けられます。 |
Q:応募料免除の規定に基づいて1点応募したのですが、追加でもう1点応募したくなりました。この場合も応募料は免除されますか? |
A:いいえ。合計2点以上の応募となる場合は、通常通りの応募料が必要です。例えば、合計2〜3点の応募なら1,000円、4〜6点の応募なら2,000円……となります。 |
Q:応募料はネットバンキングで入金できますか? |
A:ネットバンキングでの振り込みも可能です。その際は、差出人と応募者の名前が同一になっているか確認してください。なお、現金書留・定額小為替など郵便振込以外での応募料は受け付けておりません。 |
【応募方法について】 |
Q:応募用紙は前回(第19回)やそれ以前のものを使ってもいいですか? |
A:いいえ、応募用紙は今回(第20回)のものを使用してください。 |
Q:応募作はどのように梱包したらいいでしょうか? |
A:作品が傷まないような梱包を心がけてください。さまざまな方法がありますが、下記はその一例です。 ![]() ![]() ![]() ▲図1 ![]() ▲図2 ・送付中に折れ曲がらないよう、プリントを硬めの厚紙ではさんで封筒に入れる(図3)。 ![]() ![]() ![]() ▲図3 |
Q:応募用紙はどこで手に入りますか? |
A:応募用紙は「カメラのキタムラ」店舗(9月から配布予定)、あるいは当ホームページから印刷してお使いください。コピーでも構いません。 応募要項PDF 応募用紙(3枚組)PDF |
【そのほかのご質問】 |
Q:応募用紙を貼るのにメンディングテープ以外では駄目なのでしょうか? |
A:当コンテストでは、入賞作品(グランプリ、特選、準特選)のプリントをそのまま額装して入賞作品展で展示します(加えて、グランプリ・特選の入賞作品は寄贈します)。メンディングテープは劣化しにくく、粘着力が強過ぎないため、その使用をお願いしています。メンディングテープは文房具店などで販売されています。 |
Q:ここに書いてあること以外のご質問はどうしたらよいですか? |
A:『カメラのキタムラお客さまなんでも相談室』までお電話でお問い合わせください。 TEL:050−3116−8888 |
応募の前のチェックリスト □応募用紙に必要事項をすべて書き込みましたか? □プリントの裏に、作品の向きに矢印を合わせて、応募用紙を指定の2ケ所にメンディングテ―プで貼りましたか? □プリントは折れ曲がったり濡れたりしないように梱包しましたか? □作品の返却を希望される場合、着払伝票を同封しましたか? □応募料の入金は大丈夫ですか? |