![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022.11.22 東京四ツ谷のポートレートギャラリーにて 「第14回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞入賞作品展」を開催します. 会期:2022年12月15日(木)〜12月21日(水)。 秋山庄太郎作品も賛助出展されます。 力作ぞろいの本展、ぜひご覧ください。 アクセスはこちら ポートレートギャラリーホームページはこちら 2022.10.26 コラム「秋山庄太郎の写真手帖」Vol.5『七つ道具』を公開しました。 2022.10.18 コラム「秋山庄太郎の写真手帖」Vol.4 『特別編 カメラ散歩in新宿御苑』を公開しました。 2022.10.14 毎年ご好評いただいている「秋山庄太郎 花のカレンダー」。 2023年版のお申込み受付を開始しました。詳細は下記をご覧ください。 好評につき完売しました。 秋山庄太郎 花のカレンダー2023特設サイト 2022.10.14 コラム「秋山庄太郎の写真手帖」Vo.3『新宿御苑』を公開しました。 2022.10.12 コラム「秋山庄太郎の写真手帖」Vol.2 『もうひとつの愉しみ』を公開しました。 2022.10.7 コラム「秋山庄太郎の写真手帖」Vol.1『秋山庄太郎とダリア』を公開しました。 2022.09.13 長らく休止していました「カメラ散歩」ですが、 写真家・丹地敏明先生をお偲びし、一日限りで復活開催します。 詳しくはこちらをご覧ください。→終了しました。 2022.08.19 【訃報ならびにお知らせ】 秋山庄太郎「花」写真コンテスト審査委員の写真家・丹地敏明先生が 8月12日、逝去されました。享年86歳でした。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 本コンテストは、お知らせしております通り催して参ります。 2022.08.10 第19回 秋山庄太郎「花」写真コンテストQ&Aを公開しました。 応募の参考にしていただければと思います。 2022.7.25 『第19回 秋山庄太郎「花」写真コンテスト』を開催します。 応募期間は2022年9月1日(木)〜10月31日(月)必着です。 (新型コロナウイルスの感染状況により変更される場合があります) 今回は応募方法に変更点がありますので、応募要項をご確認ください。 また前回・前々回の特集ページ「「花」NEW撮影スタイル*ヒント集*」 「ヒント集*season2 秋山庄太郎の「花」撮影9ポイント」も 作品づくりの参考にしていただければと思います。 本ホームページやfacebookページ、インスタグラムで 「花」写真コンテストの情報をお届けしてまいります。 ご応募、お待ちしております!→募集は終了しました。 第19回秋山庄太郎「花」写真コンテスト応募要項(PDF) 第19回秋山庄太郎「花」写真コンテストQ&A 2022.6.24 『第17回 花見山フォトコンテスト』の作品を募集中です。 秋山庄太郎が「桃源郷」と呼んで称えた花の名所「花見山」がテーマの 『秋山庄太郎記念 花見山の四季部門』 福島県の風景や行事を撮影した『福島ふるさと部門』、 学生の応募者を対象にした『ユース部門』の三部門。 ぜひご応募ください! 詳細は下記のリンクよりご覧ください。→終了しました 第17回花見山フォトコンテスト 応募要項(PDF) 2022.6.7 『第15回秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞』の公募がスタートしました。 (6月1日(水)〜8月10日(水)(必着))。 秋山庄太郎と縁の深い山形県米沢市が創設した 「花」「自然・生き物」「人物・スナップ」の3部門からなる 全国公募の写真賞 奮ってご応募ください! 詳細は下記リンクをご覧ください。→終了しました 米沢市公式ウェブサイト 応募要項(PDF) 2022.4.21 秋山庄太郎GOODS&BOOKSに新商品「「いちごいちえ」トートバッグ」を追加しました。 2022.3.19 第18回 秋山庄太郎「花」写真コンテストの入賞作品を公開しました。 下記のリンクでご紹介しております。 第18回 秋山庄太郎「花」写真コンテスト全100作品 また、グランプリ・特選・準特選50作品及び入選者名を掲載した 配布物を公開します。 第18回 秋山庄太郎「花」写真コンテストNEWS 2022.3.9 3月19日(土)から4月17日(日)まで、 福島市写真美術館(通称:花の写真館)にて 『秋山庄太郎展2022「いちごいちえ」』が開催されます。 本展では、女優、作家、アスリートといった 各界スターのポートレートや 福島「花見山」で撮影された作品をはじめとする春の花写真の数々を展示。 また、秋山と親交が深かった風景写真家・前田真三氏の生誕100年記念展示、 50点の力作が揃った 『第18回 秋山庄太郎「花」写真コンテスト入賞作品展』も 同時開催されます。 スライドトークショーや花写真撮影講座も予定しております。 是非、お越しください。 詳細は下記のリンクをご覧ください。→終了しました。 福島市写真美術館ホームページ 秋山庄太郎展2022 いちごいちえ(PDF) 2022.1.13 秋山庄太郎「花」写真コンテスト グランプリ+特選寄贈のご報告 2021.10.20 秋山庄太郎写真芸術協会だよりを更新しました。 2021.10.12 毎年ご好評いただいている「秋山庄太郎 花のカレンダー」。 2022年版のお申込み受付を開始しました。→完売しました。 2021.10.6 秋山庄太郎ゆかりの地、山形県米沢市のよねざわ市民ギャラリーにて 『秋山庄太郎 文士と芸術家のポートレート展』(10月10日〜10月31日)と 第14回「秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞」入賞作品展(10月16日〜31日) が開催されます。 読書と芸術の秋、是非お越しください。 詳細は下記のリンクをご覧ください。 →終了しました。 よねざわ市民ギャラリーホームページ 秋山庄太郎 文士と芸術家のポートレート展 2021.10.6 秋山庄太郎記念米沢市写真文化賞 第14回受賞作品が公開されました。 2021.10.6 第16回花見山フォトコンテスト受賞作品が公開されました。 2021.8.27 昨年公開した「「花」写真NEW撮影スタイル*ヒント集」の続編として、 特設ページ「秋山庄太郎の「花」撮影9ポイント」を開設しました! たのしい花撮影にお役立てください。 2021.8.4 第18回 秋山庄太郎「花」写真コンテストの応募要項が発表されました。 下記のURLから閲覧・ダウンロードできます。 応募期間は2021年9月1日から10月31日(必着)まで。 皆様のご応募をお待ちしております。→応募期間終了しました。 http://akiyama-shotaro.com/hanaconvol18.pdf 2021.5.28 東日本大震災で被災し、休館になっていた 福島市写真美術館(通称:花の写真館)の リニューアルオープンを記念し、5月29日(土)から6月30日(水)まで 秋山庄太郎生誕百年写真展「花信」(はなだより)が開催されます。 詳しくは下記リンクをご覧ください。→終了しました。 福島市写真美術館ホームページ 2021.4.13 秋山庄太郎写真芸術協会だよりを更新しました。 2021.3.31 第17回 秋山庄太郎「花」写真コンテストご応募の皆様へ 2021.3.1 第17回 秋山庄太郎「花」写真コンテストの入賞作品を公開しました。 以下のリンクをご覧ください。 動画でのグランプリ・特選・準特選発表→終了しました。 WEBページでの入賞全100作品発表 「第17回 秋山庄太郎「花」写真コンテストNEWS」PDF 2020.10.1 ネットショップ『秋山庄太郎 GOODS&BOOKS』をオープンしました。 今では稀少な写真集や当館オリジナルグッズ、 季節の挨拶やインテリアに最適なポストカードなどを 多数ご用意しております。 ぜひご利用ください。 2020.9.9 「『花』写真NEW撮影スタイル*ヒント集」を更新しました。秋山庄太郎と、 秋山庄太郎「花」写真コンテスト審査委員の作品やメッセージを通して、 ご自宅やご近所などでたのしむ花撮影のヒントをご提案しています。 2020.6.8 秋山庄太郎 生誕百年 2020.4.10 新型コロナウイルス感染防止のため、 館内展示及びカフェはお休みしております。 また、当館が主催・共催するワークショップ、撮影会などにつきましても、 しばらくの間、休止することといたします。 本年は秋山庄太郎生誕百年にあたり、記念展・催事を予定しております。 内容や実施時期等につきましては、 本掲示やインターネット等でお知らせしてまいります。 皆さまにおかれましては、時節柄、呉々もご自愛ください。 |